ライフスタイルプランナー
暮らしに深く、住まいに広く携わる仕事です。
-
私たちは欧米諸国の快適なライフスタイルや暮らし方から住まいを提案できる優れた人材を育成することにより、日本の住文化の向上を目指しています。その活動のひとつが1998年度にスタートした「ライフスタイルプランナー」資格制度です。このライフスタイルプランナーは経済産業省(通商産業省・当時)指導のもとに発足した一般社団法人 輸入住宅産業協会が運営・認定する資格です。

資格試験
2025年 第33回 LSP試験・第32回 LSP上級試験の実施
-申し込み済みの方は、「LSP・LSRA資格者ページ」で手続きを済ませてください。
LSP 資格者ページ
受験資格
-
〔LSP 試験〕:
18歳以上(受験日当日)、性別国籍を問いません。
〔LSP 上級試験〕:
LSP試験に合格し登録を済ませていること。
「2025年度の合格者は10月ごろ発表する予定です。
2024年までの合格者の確認は個別にお問い合わせください」
受験申し込み
LSP に関するお問合せは、
お問合せ
-
申込期間 : 6月21日~ 7月20日
試 験 日: 9月 6日(土)
受 験 料:〔LSP〕 10,000円
〔LSP上級〕 15,000円
合格発表:10月下旬
登 録 料 :〔LSP〕15,000円
登録制度
-
登録・バックアップ体制
ライフスタイルプランナー<LSP試験><LSP上級試験>とも 合格後に登録(有効期間 5年で更新可)することができます。 なお上級試験に関しては合格後自動的に登録されます。
登録された方は住宅業界にとどまらず幅広い業界でご活躍いただけます。
当協会はライフスタイルプランナーとしての知識蓄積を目的としたセミナーや海外研修を開催し、登録者に優先的に参加できるようにしてまいります。
またインターネットを通じたライフスタイルを中心とする情報提供を行っています。

-
登録更新
★登録更新制度が変わりました。《単位制》から《小論文》へ★
LSP、LSP上級各資格は新規登録後5年ごとの登録更新となります。
尚、登録更新申込みはLSP資格者ページからできます。
◆課題論文
・更新1回目:「LSPとしての理想的な住まい方と知恵」(800~1600文字)
・更新2回目:「豊かな住生活を実現するための私のこだわり」
(400~800文字)
・更新3回目:「環境共生と持続可能な暮らしを実現させるLSPの提案」
(800~1600文字)
・更新4回目:「少子高齢社会での私の使命」(400~800文字)
・更新5回目:「LSPとして携わった事例紹介とは」(400~800文字)
・更新6回目:「他人の幸せを売るLSPとは」(800~1600文字)
「※LSRA更新者は“LSP資格者として登録します。」
ライフスタイルプランナー試験
LSP試験 合格者の発表
2025年の申し込み方法・申し込み期間(終了)は次のページを参考にして下さい。
今年の資格試験等
合格証の表示、資格証の発行については
「個人ページ」でご確認ください。
■2024年 ライフスタイルプランナー合格者発表
ライフスタイルプランナー |
ライフスタイルプランナー上級 |
0002 0003 0004 0005 0006 0007 0008 0010 0011 0012 0013 0014 0015 0017 0018 0019 0023 0024 0026 0027
| 0028 0029 0030 0031 0032 0033 0034 0037 0038 0040 0041 0042 0043 0044 0045 0047 0048 0049 0050
|
|
0002 0003 0004
|